こんにちは。佐賀県みやき町で練り物製造を行う六田竹輪蒲鉾です。
私たちは創業以来、魚の旨みを最大限に生かしたかまぼこや天ぷら(練り物)を通じて、
食卓に笑顔と温もりを届けてきました。
今回は「贈り物に喜ばれる練り物セット」を
テーマに、選ばれる理由と六田ならではのこだわりをご紹介します🎁
贈り物に練り物が選ばれる理由
お歳暮や内祝い、お返しなど――贈り物を選ぶ場面で“練り物”が選ばれる理由は、
見た目の美しさと食べやすさ、そして「相手の健康を気遣う想い」が伝わるからです。
✅ 年齢を問わず好まれるやさしい味わい
✅ 常温・冷蔵どちらでも保存しやすい
✅ 少量でも高級感があり、食卓を豊かにする
特に、六田の練り物は保存料を控え、素材の持つ旨みで勝負する製法。
噛むほどに魚の味わいが広がり、贈られた人が自然と笑顔になる味を目指しています。
「無理なく毎日の食卓で楽しめる」ことも、多くの方に選ばれている理由の一つです。
また、包装は、ギフトとしてそのまま贈れる仕様に整えています。
のし・手さげ袋にも対応しており、贈答用としても安心。
彩り豊かな詰め合わせが、箱を開けた瞬間に華やかさを感じさせます。
手作りのぬくもりと素材の色合いが、見た目にも上品な印象を演出します。
六田の練り物セットが愛される理由
六田竹輪蒲鉾の練り物セットには、長年受け継いできた職人の技が息づいています。
どの商品も「誰が食べても安心できる味」を大切に、素材選びから製造まで一つひとつ丁寧に仕上げています。
🐟 素材へのこだわり
主原料のすり身は、魚の鮮度・弾力・香りを厳しくチェック。
その日の気温や湿度に合わせて練り方を微調整し、ふんわりとした食感と深い旨みを実現しています。
また、素材の味を生かすために、調味料や油の種類にも注意を払っています。
たとえば、軽い口当たりに仕上げるために油温を細かく管理したり、魚の風味を損なわない塩分量を調整したりと、見えない部分にこそ六田の技があります。
🔥 丁寧な製法
すべての商品は、蒸し・焼き・揚げの工程を自社で一貫管理。
「ふっくら仕上げる温度帯」「揚げ油の新鮮さ」にこだわり、手作業で一つずつ確認しながら製造しています。
こうした地道な工程の積み重ねが、どなたにも安心して味わっていただける品質を支えています。
六田の練り物は、単なる食品ではなく、“人と人をつなぐひと口のやさしさ”を目指しています。
贈り物におすすめの練り物セット🎁
六田のギフトラインは、贈る相手やシーンに合わせて選びやすい3タイプ。
✅ おつまみセット
有明海で獲れた魚のすり身を中心に、地元産のごぼうや野菜を練り込んだ風味豊かな詰め合わせ。
ビールや日本酒にもよく合い、家族団らんのひとときや晩酌のおともにもおすすめです。
味わいのバランスがよく、贈答用だけでなく“自分へのご褒美”としても人気があります🍶
✅ 喜びセット(梅)
六田の代表商品をバランスよく詰め合わせた定番ギフト。
ちくわやかまぼこなど、どなたにも親しみやすい味わいを中心に構成されており、
贈る相手を選ばない安心感のある内容です。
包装・のし対応にも対応しており、内祝い・お返し・お歳暮など幅広い用途で選ばれています。
どちらのセットも、開けた瞬間に香る魚の香りと手作りの温かみが特徴。
みやき町から全国へ。まごころを包む贈り物
六田竹輪蒲鉾は、佐賀県みやき町の自然豊かな地で生まれました。
地元の方々に支えられながら、今では全国からのご注文をいただいています。
伝統を守りつつ、これからの食卓にも寄り添う…。
そんな思いを込めて、私たちは今日も一つひとつ丁寧に練り上げています。
贈り物を探している方、心のこもったギフトを選びたい方へ。
六田の練り物セットが、あなたの「贈りたい気持ち」をきっと形にします。
#みやき町 #贈り物 #練り物 #セット #おすすめ #こだわり #ギフト #かまぼこ #詰め合わせ #お返し #内祝い #おつまみ #副菜 #天ぷら #酒の肴 #人気 #手作り #食卓 #贈答 #お歳暮